【黒い砂漠】表情を付けてSSを撮ってみるメモ
ああ、こうしてみるとオブリの表情MODってすっごく素晴らしいんだなぁって…
レンジャーやリトルサマナーなどのきゃわいいキャラクターならまだしも
こんなウォーリアのおっさんの笑顔なんて私しか得をしないでしょうが
今回はキャラクターに表情や動きを付けてSS撮影をしてみたいと思います。
![2015-06-05_27010157[-2162_-29_-699]](http://blog-imgs-80.fc2.com/t/a/m/tamrieldiary/2015060515500460as.jpg)
笑顔で拍手したり…
![2015-06-05_27252600[-2162_-29_-699]](http://blog-imgs-80.fc2.com/t/a/m/tamrieldiary/20150605155142726s.jpg)
アクセサリの潜在能力突破失敗したぁー!!と嘆いたり…
用意されている動きと、それに追従した表情しかできませんが
そんな表情の付け方をメモしていきます(*´∀`*)
①チャットウィンドウからキャラクターの仕草をマクロ登録する。
②SS撮影モードにして設定したショートカットキーを押す。
③キャラクターが登録した仕草をするので撮影しまくる。
この3つです( ∩ˇωˇ∩)
まず何もしていない状態で【Enter】キーを押すとチャットウィンドウが出ます。

右端にある「一般」というのは近くにいる人に見えるチャットの事…だったはず。
この部分をクリックすると「密談」とか「ギルド」などチャットする対象を変更できます。
が、今回は文字は入力せず左側の「M」と「S」というボタンを使用します。
「S」ボタンを押すと

このように24種類の仕草ボタンが出てきます。
試しにアイコンをポチポチしてみるとキャラが動きます。
ここで重要なのが赤枠で囲った『/手』という部分です。
(自分の分かりやすい言葉に変更する事もできます)
これはチャットしている時に文末に『/手』と入力するとチャットしながら手が振れる、という文字コマンドです。
つまり「こんにちは!!/手」と入力すると
「こんにちは!!」と発言しながらキャラクターが(*´∀`*)ノシとする訳です。
でもSS撮影モードの時はチャットウィンドウも出ないから文字コマンドが打てないのです。
そこで次は「M」ボタンが活躍します。
「M」ボタンを押すと

こんなような小窓が出ます。
これはもう既にマクロ登録しちゃってますが。
で、これがちょっとクセモノでして
本家韓国版の画面を見るとこうなっています。

つまり
日本語版はフォントの所為だか翻訳の所為だかで
肝心のマクロコマンドが全部表示されていないのです( ° ω ° )
本家版の画面を参照しながら
一番上のコマンドが「Alt+Shift+1」なんだな、と理解しつつ
その横に枠の中に先ほど参照した『/手』を入力しましょう。

入力が終わったらEscで画面を抜けます。
これでゲーム中いつでも「Alt+Shift+1」を押すとキャラクターが手を振るようになりました。
「S」ボタンでの一覧を見ると分かりますが誤訳が結構あって
「謝り」が「誤り」になっていたり「おじぎ」が「おじき」になっていたりで
どこのオッサンになるんだよ( º﹃º` )とツッコまずにはいられませんが。
これで
![2015-06-05_25865737[-2132_-29_-700]](http://blog-imgs-80.fc2.com/t/a/m/tamrieldiary/20150605164405cabs.jpg)
「今日雨降ってるから行くのやめるわー」
![2015-06-05_27256090[-2162_-29_-699]](http://blog-imgs-80.fc2.com/t/a/m/tamrieldiary/20150605164541a07s.jpg)
「うええ、サイクロプスなんてソロじゃ無理だよおおおお」
というSSが撮れるのです( ∩ˇωˇ∩)
ちなみにSS撮影モードは「Ctrl+U」です。
貴方の可愛いキャラクターでステキな黒砂SSライフを送りましょう( *´罒`* )
![2015-06-05_27809528[-2140_-25_-710]](http://blog-imgs-80.fc2.com/t/a/m/tamrieldiary/20150605164858d4as.jpg)
(情けない恰好ばっかりさせやがって…)
スポンサーサイト